top of page

ムスリムの聖書

イスラーム教の聖典はクルアーンといいますが、日本ではコーランと呼ばれることが多いです。イスラームの信仰では、アッラーから最後の預言者、ムハンマドに対して下された啓示として位置づけられています。

「クルアーン」という名称はアラビア語で「詠唱すべきもの」を意味しています。

クルアーンの文字はアラビア語で書かれていますが、いろんな言語に翻訳されていて、日本語訳が付いているのもあります。

クルアーンは基本的には縦長い本のような形状になっています。大きさはさまざまあり、持ち運べるポケットサイズのものから、家に置くようなビッグサイズまで存在します。今の時代だとスマホのアプリをダウンロードして使用する人も増えています。

ムスリムの子どもたちは幼いときからクルアーンを朗読するための勉強をしています。インドネシアでは「イクロ」と呼ばれるテキストを使って練習をします。個人差はありますが、子どもたちは小学校に上がる前までにはIqra’での練習を終え、クルアーンを読めるようになっています。

bottom of page