top of page

イスラムの宗派(スンニ派とシーア派)

イスラーム教は二つの大きな宗派に別れています。スンニ派とシーア派です。

この二つの違いはなんなのでしょうか。

まず、このように宗派が別れたのは、預言者ムハンマドの死後に起こった後継者争いがきっかけとなりました。両者には指導者の選び方に違いがあり、スンニ派は預言者ムハンマドが遺した「教え」を重視しており、一方でシーア派は預言者ムハンマドの「血統」を重視しています。

また、偶像崇拝の考え方に対しても違いがあります。イスラーム教では基本的に偶像崇拝が禁じられていますが、シーア派ではイスラム教指導者の写真がモスクなどで飾られていることが多くあります。

その他には、礼拝時の作法や一日に行う礼拝の回数が異なるといったものがありますが、は、教義の方にはさほど大きな違いはありません。

なお、ムスリムの90%はスンニ派で多数派となっています。シーア派は少数派で主にイランやイラクで主流となっています。

bottom of page