ファッション業界未経験ド素人だったのに、突然ヒジャブを作り始めた日本人男性。
インドネシア最大のファッションイベントでファッションショーに行った。
年間3200万人が訪れる大手バイヤーから、いきなり300枚の発注をもらった。
ここまで、たったの1年でできてしまった彼の裏ワザを教えます。
日本の2.25倍のマーケット規模・インドネシア
インドネシアの人口は、現在、世界4位、2億7千万人を越えました。
日本が1億2千万人ですから、日本の2.25倍です。
さらに人口ボーナスはあと10年以上も続きます。
インドネシア1カ国だけで、
東南アジアにある11カ国の、全体の40%の経済規模があります。

首都・ジャカルタ中心部 東京と変わらない夜景が広がる。
あなたは、インドネシアのファッション市場に、
少しだけ興味があるかもしれませんし、
もしかすると、インドネシアにすでに行ったことがあるかもしれません。
もしかすると、あなたは・・・
すでに中国やヨーロッパ、アメリカのマーケットに、
挑戦したのかもしれません。
だけど・・・
中国ではすでに、強豪だらけ。入る余地なんてありません。
ヨーロッパも、日本のブランドが山ほど進出。埋もれました。
アメリカは、経済が良くないので、バイヤーがいません。。
あなたは、
まだ日本企業のほとんどが、インドネシア市場の大きさに
まったく気付いていない今のうちに、こっそりとインドネシアに進出して、
うまいこと成功してしまおう、と思っているかもしれません。

ジャカルタで行われるファッションイベント。3日間で8万人が訪れる。
インドネシアには行ってみた。で、次は何をすれば・・・
あなたはすでに、インターネットでインドネシアについて、調べてみたかもしれません。
もしかしたら、すでにインドネシアに行ってみたのではないでしょうか。
先日、このような相談を受けました。
「実際に一度、インドネシアには行ったんです。
すごい発展していました。
でも、これからどうしたら良いかわからないんですよ。
またインドネシアに行って、前と同じようにプラプラと街を回っても、
意味はないですし・・。
次は、何をすれば良いんでしょうか、、、」
そうですね、実際に現地インドネシアに行っても、
何をすれば良いのか、まったくわかりませんよね。
そこで、今回は去年にイスラム教徒の女性向け(ムスリムファッション)の
ファッションブランドを立ち上げて、
現地インドネシアの大手バイヤーから、発注をもらった、
吉江さんにお話をしていただきます。
吉江さんには、
・インドネシアに行って、まず何をしたか?
・どうやったら、現地のバイヤーと繋がったか?
・どうやって発注をもらったか?
について、詳しくお話をしていただきます。

インドネシアという、巨大なマーケットがそこにあることはわかっているのに、
何から始めたら良いかわからないあなたには、絶好のチャンスです。
あなたがインドネシア進出する時に、まず何をすれば良いか、
「答え」がこのセミナーにはあります。
今すぐお申し込みください。
【 日程 】
日 時:平成31年8月30日(金)
・受付スタート 17:30〜18:00
・セミナー講話 18:00〜20:30
・質疑応答、名刺交換 20:05〜21:00
場 所:東京都千代田区秋葉原(秋葉原駅から徒歩3分)
※お申込み後に詳細な会場をご連絡致します。
料 金: 会員 800円
一般 1,800円 ※当日受付はしておりません
募集人数:先着30名 ※定員になり次第、締め切ります。今すぐお申し込み下さい。
お申込みはこちらから
【 講師1 】 吉江善太

【 講師2 】 野中葉

日本ムスリムファッション協会理事
慶應義塾大学准教授
慶應義塾大学 政策・メディア研究科 後期博士課程修了。
主要著書に『インドネシアのムスリムファッション-なぜイスラームの女性たちのヴェールはカラフルになったのか−』。
ファッション切り口からイスラム教徒の文化、習慣に関して説明致します。
(株)YOAKEH 代表取締役
CMディレクター/ヒジャブデザイナー
早稲田大学を卒業後、電通クリエーティブX社に入社しCM演出部で従事。その後フリーのCMディレクターとして独立し、数々のヒットCMを手掛ける。代表作として、サントリー「モルツ(萩原健一・和久井映見)」、日産「イチロ・ニッサン(イチロー)」、KOSE「ルミナス(安室奈美恵・中山美穂・宮沢りえ)」他多数の実績がある。
受賞歴:第27回ACC全日本CMフェスティバル/テレビCM部門、
ニューヨークフィルムフェスティバル金賞、他多数